簡単二足歩行ロボットキット「ALUMA」開発中止(*1)
- 二足歩行ロボットである「ALUMA」は、少ない工具で組み立てが出来、サンプルの動きを入れることで、簡単に扱えることを目指して開発しております。
- 小型で簡単に扱えるにもかかわらず、サーボモータが8個搭載されており、表現力の高い動作を可能としています。
- 別売のコントローラ、市販のゲームパッドを使用することにより、無線操縦が可能となります。
- ロボットの動きはロボット用ソフトウェアにて作成、管理をします。
- 汎用の入出力ポートが用意されておりますので、豊富な拡張性を備えております。
- 『ALUMA』を動かすためには、別途PCが必ず必要となります。
- 組み立ての際に使用する工具、および電池は付属しておりません。
- 無線操縦のコントローラ等は別売りとなります。
機能紹介
-
- 軸数が少ないながらも、人型を構成しており、親しみやすいデザインとなっております。
-
- サンプル動作が付属しますので、組み立ててすぐ動作をさせることが可能となっております。
-
- マウスクリックやドラッグアンドドロップを主体としたロボット用ソフトウェア(開発中)が付属。
複雑なプログラミングを使用しなくとも、容易にロボットの動きを作成できます。
- マウスクリックやドラッグアンドドロップを主体としたロボット用ソフトウェア(開発中)が付属。
-
- ロボット専用無線コントローラ「VS-C1」(ヴイストン株式会社)やこれと互換性のあるゲームパッドを使用することで、ロボットをコントロールすることもできます。
-
- メモリーカードスロットを搭載予定。モーション、音声を簡単に管理できます。(2Gbyteまで)
-
- 制御ボードは最大16軸のサーボ出力まで対応予定。また4つの入出力ポートおよび4つのAD入力を備えています。
組み立て講座や大会を開催予定
藤原電子工業では『ALUMA』の制作講座を開催する予定です。『ALUMA』の組み立て方、ロボット用ソフトウェア(開発中)の操作方法が分からない方は、ご利用して頂ければ、初めてロボットを組み立てる方でもロボットが歩くところまでサポート致します。また制作して頂いた『アルマ』を使用した大会等も考えております。
製品仕様
名称 | ALUMA (アルマ) |
---|---|
完成時サイズ(mm) | 幅170mm × 奥行95mm × 高さ210mm |
重量(kg) | 約0.8kg(バッテリー除く) |
サーボモーター数 | 8自由度 |
フレーム素材 | アルミ合金フレーム |
バッテリー | 単三乾電池4本 |
制御ソフトウェア | ロボット用ソフトウェア |
ギャラリー
イベント情報等
- 2011/12/3~4 『ろぼまらフル』 ロボット操縦体験。
- 2011/10/29 『大阪ロボットフェスタ』 藤原電子工業ブースにて展示、操縦体験。
- 2011/8/6 八尾市高安中学校での出前授業にて、操縦体験。
(*1)現在ALUMAの開発は中止しております。別モデルの二足歩行キットを開発中です。